大会の目的
課題探求力、表現力を養う
地域活性化の担い手である高校生の地域社会への関心をより高める
自分の未来や可能性を考える力を養う
プレゼンテーマ
「まちづくりヒーロー」との交流で考える、自分らしい社会との関わり方
「まちづくりヒーロー」の定義とテーマ詳細
地域社会を支えている人たちを『まちづくりヒーロー』と定義し、自分のまちの『まちづくりヒーロー』に取材を行う。取材では、彼らの仕事やボランティア活動の内容、そのやりがいや地域への貢献、そして自分が大事にしている価値観を共有してもらう。その交流を通じて、自分が社会とどう関わるかを深く考え、プレゼンする。
応募概要
応募資格 |
愛媛県内の高校生 同じ高校に通う6名以下を1チームとする |
プレゼン部門応募規定 |
プレゼンテーションは学校紹介(1分以内)を含めた7分間 被写体の肖像権については、撮影者が了解を得ること。また音楽を使用する場合は、引用元の許可を得ること ※大会の記録として、当日の様子を動画サイトにアップロードするため プレゼンに使うツール、表現方法は自由。自分たちの内容やメッセージに合うものを選ぶ ※ただし、動画を使用する場合はプレゼンの補助的な役割に留めること |
写真部門応募規定 |
テーマ:『まちづくりヒーロー』の魅力を表現した写真を2枚提出(なお、未発表作品に限る)。 その人自身の姿はもちろん、その人が作り出すものや関わる風景など、自由な視点で魅力を写真に収める。 プレゼンで使用する写真は、写真部門に応募する写真作品と同じものにする。 応募作品の著作権は撮影者に帰属し、入賞写真の使用・利用・貸出を行う権利は主催者側に帰属する。 入賞作品は主に大会案内チラシ、ホームページ、SNSなどで使用する場合がある。 人物を撮影した作品は、本人(被写体)の承諾を得た上で応募。主催者は肖像権侵害等の責任を負わない。 |
写真部門応募規格 |
データ提出のみ。 ファイル形式は「JPG」「JPEG」 かつ、ファイル名は「タイトル・学年・氏名」とすること。 サイズ:写真データのファイルサイズは長辺3000pixel以上を厳守。事務局が写真現像を行う。 ※ピントのずれている写真は審査対象外とする。 ※スマホ、タブレットで撮影する際は、データサイズを必ず「最大サイズ」で設定。 ※一眼レフで撮影する際は、データサイズは必ず「Lサイズ」に設定。 写真データ提出先メール:yurusapo.ehime@gmail.com(ファイル名「タイトル・学年・氏名」) |
応募方法
|
メール、もしくはFAXでの申込み エントリー用紙 6月6日(金) ゆるサポ愛媛会事務局へ提出 応募用紙・写真データ提出 7月25日(金) ゆるサポ愛媛会事務局へ写真データ・書類を提出 【FAX】0898-35-2713 【Mail】yurusapo.ehime@gmail.com |
大会終了後 |
取材した「まちづくりヒーロー」に大会終了報告を行い、取材の許可をくれた感謝の気持ちを伝える。マナーやコミュニケーション力の向上に繋がる。 報告の形式や方法は問わず、大会事務局への報告はしなくてよい。 |
審査基準
1.まちづくりヒーローの活動や貢献、やりがい、大切にしている価値観を深く分析できているか。
2.テーマに関連した情報を収集し、出典や引用があれば正確に明示できているか。
3.プレゼンがテーマに沿い、聞き手に伝わる構成と話し方で説得力があるか。
4.まちづくりヒーローとの交流で得た学びをもとに、自分が社会とどう関わるかを提示できているか。
5.写真作品は、「まちづくりヒーローの魅力」が視覚的に説得力を持って伝えられているか。
事前ワークショップ(希望チームのみ、最大2つ受講可)
プレゼンアドバイス講座(ZOOM)
開催期間 令和7年6月~7月(講座時間は要相談)
費用 無料
申込み エントリー用紙の該当欄に記入※ZOOMURLは希望校チームの担当教諭にご連絡いたします
準備物 大会用のプレゼンの資料や相談事
内容 講師が大会用のプレゼンをブラッシュアップします。より伝わるプレゼンになるよう一緒に考えます。プレゼンは完成品でなくても構いません
写真講座(中予・東予ZOOM/南予のみ実地開催)
開催期間 令和7年6月~7月(講座時間は要相談)
費用 無料
申込み エントリー用紙の該当欄に記入※ZOOMURLは希望校チームの担当教諭にご連絡いたします
準備物 一眼レフ、スマホ(撮影機能のあるもの)
内容 写真撮影の基礎知識や、講評してもらいたい写真があれば持参してもらう予定です。
書類ダウンロード
応募要項ダウンロード
大会エントリーシート 6月6日(金)
作品応募シート 7月25日(金)
お問合せ先
大会運営ゆるさぽ愛媛(まちでこ内)
TEL : 0898-35-2712
MAIL : yurusapo.ehime@gmail.com
過去大会
まちヒーロープレゼンコンテスト 第1回大会応募概要
まちづくりヒーロープレゼンコンテスト 第1回大会プレゼン作品一覧
まちヒーロープレゼンコンテスト 第2回大会応募概要
注意事項
-
- プレゼン作品は当大会の動画アカウントにて、大会記録として公表いたします
- プレゼン作品の所有権、版権は主催者側に帰属します
- プレゼン作品に使用した資料は、大会広報のために引用する場合があります
大会運営
まちづくりヒーロープレゼンコンテスト実行委員会 ( ゆるサポ愛媛 )