大会の目的
課題探求力、表現力を養う
地域活性化の担い手である高校生の地域社会への関心をより高める
自分の未来や可能性を考える力を養う
第二回大会が終了いたしました。皆様エントリーありがとうございました。
プレゼンテーマ
「まちづくりヒーロー」から学ぶ自分たちの未来とまちの魅力
「まちづくりヒーロー」の定義
私たちのまちには、毎日地域社会を支えている人達が沢山いる。彼らは私たちにとって「まちづくりヒーロー」である。
このプレゼンコンテストでは、自分たちのまちで働く「まちづくりヒーロー」に取材をする。取材では、彼らの仕事(もしくはボランティア活動)の内容ややりがい、地域社会への貢献や思いを聞いてみる。
そして、「まちづくりヒーロー」からインスピレーションを得て考えた自分たちの未来、まちの魅力をプレゼンする。
応募概要
応募資格 |
愛媛県内の高校生 同じ高校に通う3~5人を1チームとする |
応募規定 |
プレゼンテーションは学校紹介(1分以内)を含めた7分間 被写体の肖像権については、撮影者が了解を得ること。また音楽を使用する場合は、引用元の許可を得ること ※大会の記録として、当日の様子を動画サイトにアップロードするため プレゼンに使うツール、表現方法は自由。自分たちの内容やメッセージに合うものを選ぶ ※ただし、動画を使用する場合はプレゼンの補助的な役割に留めること |
応募方法締め切りました |
メール、もしくはFAXでの申込み プレゼン作品応募用紙 2024年8月7日(水) ゆるサポ愛媛会事務局へ書類を提出 【FAX】0898-35-2713 【Mail】yurusapo.ehime@gmail.com |
大会終了後 |
取材した「まちづくりヒーロー」に大会終了報告を行い、取材の許可をくれた感謝の気持ちを伝える。マナーやコミュニケーション力の向上に繋がる。 報告の形式や方法は問わず、大会事務局への報告はしなくてよい。 |
審査基準
1.まちや「まちづくりヒーロー」を分析し、目的や課題を明らかにできているか
2.テーマに関する情報を集め、分析、整理し、出典や引用を正確に記載できているか
3.プレゼンの目的やテーマに沿って、論理的に整理し、構成できているか
4.聞き手に配慮した、わかりやすいプレゼンになっているか
5.自分のまちを支える人への取材を通して、自分やまちの将来像を考え、プレゼンで提示できているか
事前ワークショップ(希望チームのみ、最大2つ受講可)
プレゼンアドバイス講座(ZOOM)
開催期間 令和6年6月~7月(講座時間は要相談)終了しました
費用 無料
申込み エントリー用紙の該当欄に記入※ZOOMURLは希望校チームの担当教諭にご連絡いたします
準備物 大会用のプレゼンの資料や相談事
内容 講師が大会用のプレゼンをブラッシュアップします。より伝わるプレゼンになるよう一緒に考えます。プレゼンは完成品でなくても構いません
対話講座(ZOOM)
開催期間 令和6年6月~7月(講座時間は要相談)終了しました
費用 無料
申込み エントリー用紙の該当欄に記入※ZOOMURLは希望校チームの担当教諭にご連絡いたします
準備物 自己紹介(1分程度,300文字)、スマホ
内容 ワークショップ中に自己紹介(1分程度、300文字)をスマホで撮影して、講師と一緒に見直します。話し方のコツやテクニックを学んで、プレゼンや面接に役立つスキルを身につけます
※自己紹介を撮影した動画は生徒自身の記録用です。生徒が撮影した動画は講師と共有しません
書類ダウンロード
応募要項ダウンロード
大会エントリーシート 締め切りました 6月20日(木)
作品応募シート 締め切りました 2024年8月7日(水)
お問合せ先
大会運営ゆるさぽ愛媛(まちでこ内)
TEL : 0898-35-2712
MAIL : yurusapo.ehime@gmail.com
過去大会
まちヒーロープレゼンコンテスト 第1回大会応募概要
まちづくりヒーロープレゼンコンテスト 第1回大会結果
まちづくりヒーロープレゼンコンテスト 第1回大会プレゼン作品一覧
まちづくりヒーロープレゼンコンテスト 第1回大会まちづくりヒーロー一覧
注意事項
-
- プレゼン作品は当大会の動画アカウントにて、大会記録として公表いたします
- プレゼン作品の所有権、版権は主催者側に帰属します
- プレゼン作品に使用した資料は、大会広報のために引用する場合があります
大会運営
まちづくりヒーロープレゼンコンテスト実行委員会 ( ゆるサポ愛媛 )